基礎工事着工日が、2019年10月17日

関連記事⇒松山市で注文住宅の家づくり!土地購入・工務店決め・着工までの流れや期間を振り返る

完了検査日が、2020年3月14日

2020年3月22日の引渡し日を持って、イメージ通り!

いや!

イメージ以上の注文住宅が完成しました。

新築住宅

着工~引渡しまでは、157日となります。

様々な細かい要望に答えてくれた日向建築工房さん(工務店)には、とっても感謝です。

施工を依頼した工務店の記事は⇒愛媛県松山市で大工系工務店を探している方へ!日向建築工房でローコストの注文住宅を建てたよ

現場には毎日の様に足を運びましたが、出会う職人さんも優秀な方が多かったです。

特に、棟梁さん・応援の大工さん・水道回りの設備屋さん・電気屋さんは、S級の方々でした。

かなり満足度が高い新築住宅に仕上がったので、何回かに分けてWeb内覧会を行いたいと思います。




外壁

工務店さんの外壁標準プランは、ニチハ 窯業系サイディング Vシリーズでのご提案でした。

元々は、メインの外壁には金属サエディングを採用しようかと思いましたが、サンプルを取り寄せて触ってみると、これはダメだな~と感じたので、無難に窯業系サイディングを貼ることにしました。

関連記事⇒黒い外壁の家を建てたい必見!デメリットも考えたけど私は黒色窯業系サイディングを採用したよ

メイン外壁

メインの外壁には、黒系の窯業系サイディングを選択!

ニチハ モエンエクセラード16 Vシリーズ リーガストーン調V ランダMGブラックを採用しました。

リーガストーン調V ランダMGブラック

サンプルの段階では、少し安っぽく見えるかな~。イメージと違うかな。と思っていましたが、かなりイイ感じに仕上がりました。

玄関・和室外壁

玄関と和室部分の外壁には、アクセントとしてニチハ モエンエクセラード16 オペリアシリーズ ウッドシェイクⅡ シュピネMGブラウンEを採用。

ウッドシェイクⅡ シュピネMGブラウンE

金額はニチハ Vシリーズに比べて高くなりましたが、遠目から見ると本物の木材を貼っている様に見えますし、なかなかオシャレな雰囲気になっていると思います。

ウッドシェイクⅡ シュピネMGブラウンE 拡大

このサイディングは、貼る前まで奥さんには「ガチャガチャしている~」「あんまり乗り気じゃない」と、かなり反対されましたが、実際に貼ってみると奥さんも「結構イイやん♪」と好印象。

工務店さんの社長さんも、「このサイディングいいですね~。」

と言って下さり、その後、この工務店さんで改修工事を請け負っているドン・キホーテ松山店横のビル(樹理絵水族館があったビル)の外壁にも採用されたんだとか!

後日、ドンキに買い物に行った際にパシャリ!

商業ビル

この外壁を選んで良かったと思います。

玄関の印象は、かなり重要!!

タイルデッキ・ベランダ側面外壁

タイルデッキ・ベランダ側面の外壁には、ニチハ モエンエクセラード16 Vシリーズ しぶきV プラムMGアッシュⅡ

しぶきV プラムMGアッシュⅡ

全体的に黒で貼ったサイディングと、軒天のレッドシダー・タイルデッキが際立つよう白いサイディングを選びました。

外壁に関しては、パーフェクト100点満点の選択と満足度!

我が家では、外壁のシーリングには、ニチハ超高耐久シーリング プラチナシールを採用しましたが、これは果たして正解だったかどうかは10年~20年経過しないと分かりません。

少しやり過ぎたかも…

色々な考え方がありますが、後になって思うと2液シーリング材でもOKだったかもしれません。

見た目の違いや、耐久年数は現段階では分かりませんから・・・




サッシ

サッシは、工務店さん標準プランのYKK アルミ樹脂複合サッシを、そのまま採用しました。

外枠のカラーは黒い外壁部分には、ブラックを

サッシ外枠ブラック

その他の外壁には、プラチナステンを指定しました。

サッシ外枠プラチナステン

かなり悩みましたが、万が一の盗難対策として1階の窓ガラス数枚は、防犯合わせ複層ガラスのオプションを選びました。

YKK 防犯シール

このオプションは工務店さんとサッシ屋さんに聞くと、誰も追加しないオプションだそうですが、本職の泥棒ならこのシールを見たら絶対侵入を諦めるハズ!

ALSOKなどの24時間警備よりも、費用対効果は高いと個人的には考えています。

台風などでガラスが割れても飛散しにくいですし、少しだけ防音性能も上がります。

追加オプションの金額は、約10万円程度アップしましたが、これは追加して良かったと思っています。

網戸

網戸は、猫ちゃんと一緒に暮らしていますので、絶対に株式会社イノベックス ペットディフェンスを採用!

無理を言って施工可能な網戸の全てを、施主支給でペットディフェンスに交換対応して頂きました。

ペットディフェンス

これは、猫ちゃんがいるご家庭なら絶対取り入れるべき網戸!!

普通の網戸は簡単によじ登ったりして破れますが、この網戸は本当になかなか破れません。

前に住んでいた個人契約の借家でも3年使用しましたが、まったく破れなし!

たとえ猫を飼っていなくても、室内からは割りと外が見える割に、外からは見えにくくなりますので、人通りがある・隣地の目線が気になる!

そんな方にもオススメの網戸です。

我が家では、横幅91cmのペットディフェンス(グレイ)を13m

幅182cmのペットディフェンス(グレイ)を4m

購入し多少の余りが出ました。

私は、全ての窓の大きさを計算してから多少余裕を持って余るように購入しましたが、計算が面倒な方は、新築1軒分の網戸として、横幅91cm×15m・横幅182cm×5mを購入すれば良いと思います。

余っても、張替えの時に使えますし!

合計金額は、27,216円となりました。

玄関・ポーチ床タイル

ポーチタイルは、リクシル コンテⅡ IPF-300/CON-2

IPF-300/CON-2

玄関タイルは、リクシル コンテⅡ IPF-300/CON-1を指定して

IPF-300/CON-1

貼り分けて貰いました。

リクシル コンテⅡ貼り分け

タイル職人さんもS級の方で、バランス良く貼って頂いて目地も綺麗です♪




玄関ドア

玄関ドアは、リクシル ジエスタ2とYKK ヴェナート D30の全てのドアをショールームでにいき、YKK ヴェナート D30 N11 ガナッシュウォールナットにしました。

ヴェナート D30 N11 ガナッシュウォールナット

選んだ理由は、玄関はどうしても匂いがこもりがちになるので、網戸のある通風ドアがイイと思っていたのと、デザインがかなり気に入りました。

通風ドア

ハンドルは洋風カーブハンドル

スマートコントロールキー ポケットKeyのオプションを選んでいます。

ポケットKeyはとても便利で快適です。

車のタッチキーなどで、既に鍵を差して開けないことに利便性を感じている方は、絶対に選んで後悔しないオプションだと思います。

私はですが、ポケットKey無しの普通のドアの生活には戻れません。

庇には、工務店さんご提案のアルフィン庇 AD2を、そのまま採用しました。

アルフィン庇AD2

カラーは、ブラックを選び気に入ってますが、おそらくシルバーを選んでいた方が、よりスタイリッシュな玄関の雰囲気になったかも。

軒天

2階の軒天には、ニチハ 軒天12 ティンバーベージュを選びました。

軒天12 ティンバーベージュ

木目調の軒天は実際に貼ってみると、サンプルやカタログで見るよりワントーン暗く感じるので注意が必要です。

1階 タイルデッキの軒天には、レッドシダーを大工さんに張って頂きました。

タイルデッキ軒天レッドシダー

材料は工務店さんにお任せ致しましたが、これぐらいのクラスだと思います。

コストダウンのため最近の住宅では軒が無い家も多いですが、私たちは設計段階から絶対に軒は必要!と夫婦で意見が一致しました。

実際に取り付けてみると、やっぱり雨の日に直接雨水が窓にあたらないので静か!

家の寿命を伸びそう…

そして何より見た目がカッコイイ!!

カッコイイ軒の出①

やっぱり軒は取付けて良かったです。

カッコイイ軒の出②

軒の換気は気にしていませんでしたが、見た目にも目立たない防火通気見切縁になっています。

ニチハ防火通気見切縁

破風

たぶん破風は、ニチハ ラフティMGブラックを選んだと思います。破風も指定しましたが、この部分は少し記憶が…

ニチハ ラフティMGブラック

屋外換気口

屋外換気口は、工務店さんの標準では、もっとも一般的な住宅に取り付いてるフード付ガラリ!

フード付ガラリ

なんかこの屋外換気口って、建売住宅っぽくて好きではありません。

建売住宅

比較的安価でスッキリした印象の外観になるフラット型スリムフードに変更しました。

フラット型スリムフードステンレス

フラット型スリムフードブラック

カラーだけを指定したのでメーカーは聞いていませんが、たぶん宇佐美工業だと思います。

換気口5箇所の交換で+14,650円(税抜き)




換気口

換気は、YKK「換気かまち」でサッシ枠上部から換気する仕様になっています。

YKK換気かまち

室内に換気口の穴を開けなくてもイイので、24時間換気システムは、この仕様で良かったです。

2階排水管

2階の部屋に設置した洗面台「リクシル リフラ」と、2階トイレの排水管は、屋外部分にパイプスペースを設け外壁で囲おうと考えてましたが

工務店さんに相談すると「配管詰まりがあった時なども修理が簡単なので、露出の方が良いですよ」とのこと。

その意見を素直に採用しました。

排水管は、外壁の色と合うように塗装して貰っています。

塗装前

2階排水パイプ

塗装後

2階排水管

入居前は、露出の排水管はもっと気になるかなと思っていましたが、実際に住んでみると普段は目にしない場所なので、まったく気になりません!

しかし見る機会がある時には、外壁との統一感があるので塗装はして貰って良かったと思っています。

水切り

水切りは、外壁が黒の部分はブラックを

水切りブラック

その他の外壁には、ホワイトの指定で張り分けて頂きました。

水切りホワイト

張り分けも気に入っていますが、ぐるり一周全てブラックで良かったかもと少しだけ思います。

外壁の選び方に関して

外壁に関しては地方住みの方は、サンプルだけでは、全体のイメージがなかなか掴めないと思います。

今はコロナウィルスの影響で県外の移動なども難しい時期ですが、移動できるようになれば東京・大阪などのショールム巡りをしてみるとイイかもしれません。

関連記事⇒東京で住宅設備(建材)のショールームを巡る!田舎での新築注文住宅はめっちゃ大変だよね

それでは⇒Web内覧会② 外構工事偏「駐車場・カーポート・タイルデッキ・立水栓・スッキリポール」に続きます。